- 【岐阜のカウンセリング】ホーム
- >
- 代表挨拶
代表挨拶
皆さま、初めまして。「人のお役に立ちたい」という思いから心理カウンセラーをしております澤田和彦です。
皆さまに取って、心理カウンセラーやメンターはどんな位置付けでしょうか。○○カウンセラーと名の付く職種は多数ありますが、心理カウンセラーの特徴はお一人お一人にお合いする解決方法をご提供する事です。
その為に心理カウンセリングに必要な傾聴力、要約力を習得した事で300名以上に心理カウンセリングを実施、延べ1000件以上のセッションを行っております。
書籍を出版した事で「ハラスメント問題」の研修会を実施する中、講師としての基礎を向上する為に講師養成トレーニング講座を半年に渡り修得いたしました。現在は、研修会やセミナー講師も実施しております。
皆さまに取って「頼れる兄貴」「父親のような存在」を目指して日々精進しております。今後共、当カウンセリングルームをよろしくお願いいたします。
代表プロフィール
代表取締役 澤田 和彦(さわだ かずひこ)
1967年(昭和42年) 岐阜県岐阜市出身
岐阜県立岐阜藍川高校(普通科)卒業 (現在の岐阜県立岐阜城北高校)
大同工業大学(工学部)建設工学科 土木系 卒業 (現・大同大学)名古屋市南区
・土木工事の現場監督(土木施工管理技士)として従事する事 約18年
・小売業界(東証一部上場)で従事する事 4年4ヶ月
心理支援士
心理カウンセラーとして2013年(平成25年)11月1日より開業いたしました
2013年10月心理支援士3級取得
2014年 4月心理支援士2級修了証明書
2015年 2月心理支援士1級修了
2018年11月書籍を出版する
2019年12月講師養成トレーニング講座:師導塾 修了証
・小3~中3年まで7年間、軟式野球
・高校3年間、硬式野球部(副キャプテンを任務)
・2001年~ウィンドミルのソフトボール選手として今も活動中
2018年 9月全日本実年ソフトボール大会にて第3位銅メダル授与
2019年 9月全日本壮年ソフトボール大会出場
2019年10月全日本実年ソフトボール大会出場
・現役選手と並行して2006年~2015年上半期まで約10年間
女性早朝ソフトボールチームの監督を任務
・尊敬する野球選手
松井秀喜(元ヤンキースなど) 古田敦也(元ヤクルト)
野村克也(ヤクルトなど多数の監督経験者) 王 貞治さん
・尊敬する現代人物
中村文昭さん(人生の基礎と人間力を自ら築かれた方)
1969(昭和44)年生まれ三重県多気郡大台町出身
野球・ソフトボール以外に関して 主な特技
・将棋アマチュア初段(昭和61年3月に取得)
・座右の銘
人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)